第12回図書館総合展の終了と第13回図書館総合展のお知らせ

 第12回図書館総合展は、合計24505人もの来場者にお越しいただきまして、無事終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました。

 第13回図書館総合展は、2011年11月9日(水)〜11日(金)に、パシフィコ横浜で行う予定です。来場者のみなさま、出展者・発表者のみなさま、それに今年お会いできなかったみなさま、ぜひまた来年横浜でお会いしましょう。

図書館総合展プレ企画「ラボ図書環第1回ワークショップ+ツアー」

 図書館総合展プレ企画として、11月6日(土)・7日(日)に「ラボ図書環第1回ワークショップ+ツアー」を開催します。これは、図書館総合展の開催地である横浜市で活動している、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボの主催による企画で、図書館総合展事務局の岡本真が携わっています。
 詳細は横浜コミュニティデザイン・ラボのホームページ、ならびに岡本のブログをごらんください。

11月24日(水)のフォーラム一覧表

会場 10:30〜12:00 13:00〜14:30 15:30〜17:00
第1会場 急性白血病の再発克服に向けた治療戦略 / Science on the Move-New Features and New Resources エルゼビアの新プラットフォームSciVerse(サイバース) 電子出版の“今”を語る 〜電子出版を取り巻く環境と協議会の活動〜
第2会場 地域住民への情報サービスにおける公文書の価値 「雪がとけたら春になる 人は読書で人になる」 今日から使える図書館ブランディングセミナー −図書館魅力再発見計画−
第3会場 「学術出版の動向:学位論文出版を通じての考察、海外事例報告」 製本実習『つくってみよう 丸背本』 「効率的な情報流通のための学術雑誌・論文の作成」
第4会場 図書館における資料保存の取組みと実践 東京大学史料編纂所「社会連携研究部門:図書館等所蔵史料の調査・整備研究」の目的 「大学図書館における人社系データベースの整備について」
第5会場 Code4Lib JAPAN Meeting & Exhibits 2010 座談会 「カタい本の明るい未来 〜学生はどんなふうに本と出会うのか〜」 図書館におけるeBook の運用−NetLibraryとKinokuniya ストア(仮称)を事例として
第6会場 マイクロフィルムの保存と収蔵庫内の空気清浄について(仮) 図書館と著作権制度 大学教育とラーニング・コモンズ −学習支援のあり方について−
第8会場 図書館を使った調べる学習コンクール:その効果について総合的に評価する 「長尾構想」への図書館界・出版界のまなざし −長尾 真と湯浅俊彦の論点整理 「本」の未来をめぐる若手パネルディスカッション
第9会場 「学術情報サミット・ワークショップ 第1部」 学術情報流通をめぐる世界と日本の状況(現況総括) 大規模デジタル化時代における『知』との接点−Wikipedia、電子書籍、Twitterの潮流をライブラリアンはどう受け止めるか 「学術情報サミット・ワークショップ 第2部」 日本の学術情報流通の近未来を作る(ステークホルダー討議)
特別会場 図書館政策フォーラム 第1部 デジタル・ネットワーク社会における図書館の将来−三省懇報告の正しい読み方− 図書館政策フォーラム 「図書館海援隊」ぜよ−困ったときには図書館へ− 「地域主権と図書館−知事たちの図書館論」 (引き続き前の時間のフォーラム)

11月25日(木)のフォーラム一覧表

会場 10:30〜12:00 13:00〜14:30 15:30〜17:00
第1会場 「自分の機関を知る」 「面白冒険小説と僕の人生」 大学図書館マネジメント −ネットワーク時代のミッション、戦略、事業計画-
第2会場 MLA(博物館・図書館・文書館)のデジタルアーカイブ連携−世界、そして日本 どこまでできる!?ディスカバリーサービスの実力と「Summon」 RefWorks2.0 全てが新しく! 「学習・研究支援ツールRefWorksと新プラットフォーム」
第3会場 知ってトクする「判例」エッセンス 重要文化財等の古典籍撮影と画像検索システム」 シンポジウム 「改造社とその時代−『慶應義塾図書館所蔵 改造社出版関係資料』を手がかりに」
第4会場 DRF全国ワークショップ:DRF7 〜これから我々がめざすものは何か (引き続き前の時間のフォーラム) (引き続き前の時間のフォーラム)
第5会場 地域住民に必要と認知される図書館になるために 〜館種を超えた図書館ネットワークの構築と鳥取県立図書館の取組み〜 「RFIDによる新たな図書館マネージメントの可能性」〜CELL FORMを活用した棚管理システム〜 「図書館の“生き残り”戦略〜どう変わってきたか、どう変えるのか〜」
第6会場 ICタグシステム × 空間デザイン 〜本との出会いを創出する新しい図書館〜 自動化は図書館サービスに何をもたらすか 再び考える。 ICタグシステムをどのように導入すればいいか
第7会場 『知っておきたい!見逃せない!図書館向けデータベースサービス新規コンテンツ・新機能の紹介』 総社市小中学校図書館と公共図書館連携による人のつながり 〜読書の広がりを求めて〜 図書館システムの変容と日本のOPACの未来: 慶應義塾図書館のシステム変更から探る
第8会場 賞金総額100万円! L-1グランプリ2010−若手ライブラリアンのためのワークショップ式登竜門 (引き続き前の時間のフォーラム) (引き続き前の時間のフォーラム)
第9会場 公共図書館はどこまで、変えられる? −利用者側からのアプローチ−(仮) デジタルコンテンツがもたらす、さらなる知の「創造」の場としての図書館 〜CHIグループ・DNP 実践的取り組みのご紹介 (引き続き前の時間のフォーラム)

11月26日(金)のフォーラム一覧表

会場 10:30〜12:00 13:00〜14:30 15:30〜17:00
第1会場 Ex Libris Update 〜ユーザグループミーティング〜 書店と図書館 〜書店も図書館も元気です!〜(仮) 新しいOvidSPの特長と機能 −海外ユーザーを事例に−
第2会場 MLA(博物館・図書館・文書館)のデジタルアーカイブ連携−世界、そして日本 公共図書館はどこまで、変えられる? 日本の「知」 大学の「知」(仮) −知の生まれる時 教育の現場から−
第3会場 欧米日の電子ジャーナル・コンソーシアムの10年と今後(仮題) (引き続き前の時間のフォーラム) (引き続き前の時間のフォーラム)
第4会場 「名寄せ」の最先端 国内と海外の最新動向 −NII研究者リゾルバーとORCIDプロジェクト 学認(GakuNin)のすゝめ −シボレス認証で変わる学術情報アクセス- 第2回CiNii ウェブAPIコンテスト 優秀作品発表会
第5会場 矯正施設での読書支援を考える 新しい医学・健康情報の形 −「医薬品情報学」と「健康と病いの語り」− もう一度考えたい ことばの力
第6会場 学習指導要領の趣旨を生かした学校図書館の活用(仮題) (引き続き前の時間のフォーラム) (引き続き前の時間のフォーラム)
第7会場 公共図書館から見たICタグ導入と課題 〜事例をふまえて〜 図書館における個人情報保護 「図書館システムにおけるSaaSの利活用と読書推進活動事例」
第8会場 図書館をデザインする−情報デザインと主題プロデュースの手法 (引き続き前の時間のフォーラム) インパクトファクター・アップデート&エビデンスデータを活用した大学の研究戦略と図書館員(仮題)
第9会場 電子ブックの利用動向と数量的観察(仮) Library of the Year 2010 最終選考会 首都・東京の図書館再生計画 −23区の図書館を考える−

「図書館総合展放送局」番組表

 第12回図書館総合展では、一部のフォーラムやブースの様子を、インターネット上のライブ中継サービス "Ustream" を用いてお届けいたします。
 なお、中継や回線の状況など、やむをえない理由で配信が一時停止したり、放送予定時刻が変更されたりする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ポスターセッション

ブース紹介

日程 放送予定時刻 チャンネル 出演出展者名 Twitterハッシュタグ アーカイブ
24日 9:30〜10:00 オープニング #LF2010 アーカイブ
9:00〜10:00 ブース撮影1 アイデック・日本事務機(各10分間) #LF2010 アーカイブ1/3/2/3/3/3
9:00〜10:00 ブース撮影2 雄松堂書店ケンブリッジ大学出版・ナクソス・ジャパン・シュプリンガー・エイジス・神奈川県図書館協会・内田洋行富士通・岡山情報処理センター・文化学園(各3分間) #LF2010 アーカイブ
25日 9:00〜10:00 ブース撮影3 ユーロモニター・インターナショナル(5分間) #LF2010 アーカイブ
26日 9:00〜10:00 ブース撮影4 神奈川県資料室研究会(3分間) #LF2010 アーカイブ

フォーラム

日程 放送予定時刻 フォーラム名 出展者名 Twitterハッシュタグ アーカイブ
24日 10:30〜12:00 地域住民への情報サービスにおける公文書の価値企画詳細 図書館総合展運営委員会 #libpolicy アーカイブ
10:30〜12:00、13:00〜17:00 図書館政策フォーラム企画詳細 図書館総合展運営委員会 #libpolicy アーカイブ1/3/2/3/3/3
13:00〜14:30 「長尾構想」への図書館界・出版界のまなざし企画詳細 図書館総合展運営委員会 #nagaoplan アーカイブ
15:30〜17:00 「本」の未来をめぐる若手パネルディスカッション企画詳細 図書館総合展運営委員会 #fbk2010 アーカイブ
10:30〜12:00、15:30〜17:00 学術情報サミット企画詳細 図書館総合展運営委員会 #SIOS アーカイブ
13:00〜14:30 大規模デジタル化時代における『知』との接点企画詳細 (株)ネットアドバンス #A2K アーカイブ
10:30〜12:00 図書館を使った調べる学習コンクール企画詳細 TRC #shirabesp アーカイブ
15:30〜17:00 大学教育とラーニング・コモンズ企画詳細 丸善(株) #LearningC アーカイブ
25日 10:30〜12:00、15:30〜17:00 L-1グランプリ企画詳細 図書館総合展運営委員会 #L1GP アーカイブ (1) (2)
10:30〜12:00 地域住民に必要と認知される図書館になるために企画詳細 神奈川県図書館協会 #KLA アーカイブ
10:30〜12:00 知ってトクする「判例」エッセンス企画詳細 ロー・ライブラリアン研究会 #LawLib アーカイブ
13:00〜14:30、15:00〜17:00 デジタルコンテンツがもたらす、さらなる知の「創造」の場としての図書館企画詳細 CHI/ジュンク堂/DNP #DCandLib アーカイブ (1) (2)
13:00〜14:30 DRF全国ワークショップ企画詳細 DRF #DRF7 アーカイブ
15:30〜17:00 大学図書館マネジメント企画詳細 丸善(株) #LibManage アーカイブ
26日 10:30〜12:00 図書館をデザインする企画詳細 キハラ(株) #kihara96th アーカイブ
13:00〜14:30 Library of the Year 2010最終選考会企画詳細 図書館総合展運営委員会 #loy2010 アーカイブ
15:30〜17:00 首都・東京の図書館再生計画企画詳細 図書館総合展運営委員会 #Libin23 アーカイブ
10:30〜12:00 「名寄せ」の最先端企画詳細 国立情報学研究所 #nayose アーカイブ
13:00〜14:30 学認(GakuNin)のすゝめ企画詳細 国立情報学研究所 #gakunin アーカイブ
15:30〜17:00 第2回CiNii ウェブAPIコンテスト 優秀作品発表会企画詳細 国立情報学研究所 #ciniiapi アーカイブ
10:30〜17:00 欧米日の電子ジャーナル・コンソーシアムの10年と今後企画詳細 国公私立大学図書館協力委員会 #kokkoshisympo アーカイブ (1) (2) (3-1) (3-2) (3-3) (3-4)
13:00〜14:30 書店と図書館企画詳細 CHI/ジュンク堂/DNP #BSandLib アーカイブ (1) (2)
13:00〜14:30 公共図書館はどこまで、変えられる?企画詳細 TRC #libchange アーカイブ
15:30〜17:00 日本の「知」 大学の「知」企画詳細 CHI/ジュンク堂/DNP #KofUandJ アーカイブ
10:30〜12:00 矯正施設での読書支援を考える企画詳細 矯正と図書館サービス連絡会 #kyotoren アーカイブ
15:30〜17:00 図書館システムにおけるSaaSの利活用と読書推進活動事例企画詳細 富士通 #Fujitsusaas アーカイブ (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)